宮本しばにの覚え書き

studio482+店主の日々のことを綴ったブログ

noteに移行しました

このブログは2021年9月28日に「note」に移行しました。 note.com

素描料理第6回「ズッキーニのサブジ」

studio482+をオープンして7年。休みなく走り続けて、気がつくと1日の休みも取っていなかった...。 ここ2ヶ月ほどはコロナでイベントやワークショップがなくなり、ゆっくりする時間ができて、山を散歩したり、本を読んだり、肩の力を抜くような日々を送ってい…

アノニマ・スタジオ連載「素描料理・第5回・雲片焼きそば」

コロナで世の中がひっくり返ってしまっている中、 私は全く何も変わらず、静かに森の生活をしていまして、 とても平和に暮らしています。 私が住む森は何も変わらず、 動物も、 植物も、 虫たちも、 人間界のことはお構いなく、 ただ淡々と生きています。 こ…

宮本しばに選 - 手仕事の台所道具と出会う - 展 開催のお知らせ

去年に引き続き2回目となる、ギャラリー・カフェ「GULIGULI(大阪池田市)」でのSHOP展を、今年は予約制で開催することになりました。 世の中がひっくり返っているなかで、こんなときだからこそできることは何だろう、とGULIGULIと何度も話し合い、開催する…

アノニマスタジオ連載「素描料理」第4回

5月、GULIGULI(大阪)で予定をしていた、素描家・しゅんしゅんさんと、音楽家・内田輝さんと3人での「素」を語る会という催しがお流れになってしまったんだけれど。 この会で「素描料理」のことをちゃんと説明できるようにと、去年からずっと考えて続けて…

柿渋屋の「柿渋ふきん」

台所道具を探すときには「縁」というものを大切にしています。 躍起になって探すこともありますけれど、あんなに難しかった仕入れが、何かの具合に、または誰かの縁でつながることもありますし、縁と時期、というのは大切なのかなぁと。 最近、FB経由で入っ…

宮本しばにの素描料理・第3回「ちぢみほうれん草のあん浸し」

アノニマ・スタジオのコラム「素描料理」第3回は「ちぢみほうれん草のあん浸し」 今回は「ものづくり」をテーマに、台所目線で書かせていただきました。 このコラムは 台所仕事や料理を、素描しながら、 最後に季節のレシピを素描します。 なるだけ「素」を…

京都・恵文社で「手仕事の台所道具展」が始まります!

去年の冬に開催させていただいた、京都恵文社でのSHOP展を、今年もやらせていただきます〜。 2月15日〜2月28日まで 場所は、京都恵文社「ミニギャラリー」です。 今回はチラシを作ったので、それを御覧くださいませ。 詳細は下記をクリック! www.keibunsha-…

第3回しばにゼミのご報告

昨年はじまった東慶寺「しばにゼミ」。 料理教室ではないし、講座とも違う。 自分が自分で、自分を自分する。 という難しいテーマに取り組みながら、私もこのゼミを通して学ばせて頂いています。 先日、1月19,20日に第3回が開催されました。 東慶寺のブログ…

京都・ラクエ四条烏丸で「台所道具とおむすびのにぎりかた」WS開催

2月は京都3箇所でイベント、SHOP展、フェアをやらせていただくことになっていて、今はそのことで頭がいっぱい...。 まずはイベントのお知らせです。 京都・四条烏丸「ラクエ」3Fで、ワークショップ「日本の台所道具とおむすびのにぎりかた」を開催致します…

雷豆腐メキシカン

おせち料理がそろそろ飽きたので、今日は我が家の定番「ブリトー」でランチです。 ブリトーとは、小麦粉のトルティーヤに具材を巻いて食べるメキシコ料理。具材はそのときによって違うけれど、最近は「雷豆腐メキシカン」がお気に入り。 雷豆腐は江戸料理で…

東慶寺「しばにゼミ」第3回

今年もあと1ヶ月をきりました。 この1年は少し流れが変わったような気がします。 ショップ展が6回。 お寺でのゼミは4回(鎌倉、飯田市、伊那市)やらせていただきました。 料理の先にあるもの。 台所仕事の裏側。 そんな「見えないものを観る」ところに…

アノニマスタジオ・連載コラム「宮本しばにの素描料理・第2回」

素描料理。 今年9月、アノニマ・スタジオのコラムがスタートしてから、この言葉を考える日々が続いている。言い出しっぺの私が、その定義をちゃんと伝えられないのはやっぱり歯がゆい....。けれど、コラムを書きながら心を定めていきたいというのが本音だか…

「台所を通して素を見つめる」WS in 南信

長野県中川村の自然食品屋「たろう屋」主宰→ 11月16日 長野県伊那市の豆腐工房「まめや」が主宰、→ 11月30日 「台所を通して素をみつめる」と題して、 お寺でワークショップを開催致します! 東照寺 たろう屋は自然食品や野菜などの移動販売をしているお店。…

八ヶ岳で新米かまどおむすびの会開催!

日程 2019年11月09日(土) 時間 10:30~14:00 概要 「おむすびのにぎりかた」著者、宮本しばにさんと一緒におむすびを握りながら、自然と繋がる暮らしの幸せを探してみませんか。 予約 《予約制》定員10名お電話または、下記「予約フォーム」より、ご予約く…

「薬味寄せ」の細やかな仕事

台所はさまざまな道具を使って、今日の一皿を作る場所です。 手を動かし、食材と向き合い、ひたすら日々の食事のために働く。 だから、一緒に働く道具たちはとても大事です。どんなに小さな道具も、なくてはならないメンバーなのです。 その中で細やかに気配…

アトリエデフ(八ケ岳営業所)でshop展とワークショップを開催します

最近、ショップ展が多くなってきまして、11月は3箇所でショップ展を開催する予定です。 長野県飯田市、伊那市、そして八ヶ岳。 展示品は現品限りというものもありますし、ご予約制で購入いただくものもありますが、製作者が精魂込めて製作した台所道具ばか…

AKOMEYA(神楽坂店)でおむすびと台所道具のイベントを開催致します!

AKOMEYA TOKYO in la kagū (神楽坂)で「秋の新米イベント」を開催致します!! 今回は、熊本を拠点とするキタカゼパンチさん(イラスト、デザインなどを製作しているユニット)と一緒にやりたい!と実現したイベントです。 キタカゼパンチさんのグッズ そ…

アノニマ・スタジオWeb連載「宮本しばにの素描料理・第一回」

素描料理って? アノニマ・スタジオの連載がはじまってからよく聞かれます。 私も説明するのがとても難しい...。 素描料理は私が作った造語です。 素描とはデッサンのこと。黒色など単色の線で描くことです。絵画の下絵のことをデッサンと言いますが、デッサ…

アノニマスタジオWeb連載が、いよいよスタート

いよいよアノニマスタジオWeb連載「宮本しばにの素描料理」が今月スタートします。 そのプレ連載として、素描家・しゅんしゅんさんと対談を掲載致しました。 「料理家・宮本しばにxしゅんしゅん ’素描’をめぐる対談」 素描とは? 料理を素描するとは? しゅ…

童仙房の陶芸家・清水善行さんを訪ねる旅

茶葉と茶器販売の店「茶色」(長野県上田市)の取材で、京都府相楽郡「童仙房」地区に行ってきました。 取材するのは清水善行さん。陶芸家です。 童仙房は宇治茶主要産地で、多くのお茶農家と茶畑が広がる美しいところです。 清水さんは在来種の茶葉を土鍋で…

焼き網ポン酢サラダ

まだまだ熱い日が続きますが、山ではキノコが生え始めています。 あと1ヶ月もすればここも寒くなりますし...。 ということで、少し早いのですが、秋サラダの登場ー。 「焼き網」で遊びながら一品を作ります。 〈キノコとブロッコリーのポン酢サラダの作り方…

山只華陶苑・加藤智也さんのすり鉢

以前、幼稚園のお母さん方のために料理教室を開いたことがあります。その中で「すり鉢ひとつで作る!クッキー」をご紹介しました。洗い物も少なくて済みますし、子供たちと一緒に「どろんこ遊び」感覚で作れるのでいいかなぁと思ったからです。ところが半数…

「&Premium 10」で本が選ばれたこと

8月20日発売の「&Premium」10月号〜あの人が、もう一度読みたい本〜。 その中の「キッチンで読み返したい、料理の図鑑」で、ブックディレクターの鈴木めぐみさんが、拙書「台所にこの道具」(アノニマ・スタジオ)を選んでくださいました。 これは私が…

内田輝さんの演奏会

一昨日はクラヴィコード奏者・内田輝さんを我が家へ招いての演奏会でした。 今年で3回目。恒例になりつつあります。このような貴重な演奏会を我が家で催すことができるのは心から嬉しい。 クラヴィコード クラヴィコードは14世紀頃、教会で使われていた楽…

土鍋ラタトゥユ

直売所に夏野菜が並ぶと作りたくなるのが「ラタトゥユ」。南フランスの代表的な家庭料理です。 長野はズッキーニの産地として有名で、この時期、直売所では3本100円ぐらいで売っています。少し前に仕事で神奈川県のスーパーで買ったズッキーニが何と1本299…

暮らしカバン「BRIDGE」が初入荷

暮らしカバン「BRIDGE」 京都で活動されている布作家・山口智美さんのブランド「モーニン」。 カバンや洋服など、性別や世代にとらわれない自由な発想をする山口さんのプロダクトデザインはすっきりとしていて、使い勝手の良いで知られています。 モーニンが…

第二回「しばにゼミ」のご報告

東慶寺でのゼミ2回目が7月10、11日と、2回行われました。 梅雨の晴れ間で雨も降らず、風が気持ちいい日で、オープンエアーでやらせていただきました。 このような美しいお寺の庭を見ながらゼミをやらせていただけるのは贅沢ですね。 まず前半は料理。 今回…

すり鉢つけ麺

夏のランチに我が家でよく作る麺料理がつけ麺です。 そうめん、うどん、蕎麦、ラーメン...。 ベースのつゆは一緒。でも食材を替えると、違った味わいになります。

大阪「GULIGULI」での5日間

6月21日から5日間の日程で、大阪池田市のGULIGULIに滞在しました。 車で大阪池田市まで行くのは初めてで、高速を降りてからは少し緊張しましたが、無事に到着。我が家から5時間半の旅でした。 その日は夜7時まで、マネージャーの中川さんと一緒に搬入と展…